重度の出っ歯や受け口、顎のずれや噛み合わせの不具合にお悩みの方、日常生活やお食事、発音に不便を感じていませんか?また、矯正治療をしようと思ったけれど、重度のため、口腔外科による手術が必要といわれたことはないでしょうか?
当院では、顎の骨格や噛み合わせの問題を根本から改善するための専門的な治療を提供しております。その中で、矯正治療が保険適用になる場合もあり、通常の矯正治療だけではなく外科的手術を組み合わせた矯正方法で、機能面の改善はもちろん、美容的な側面にも配慮した治療計画を立て、患者様一人ひとりに最適な治療をサポートいたします。
十分な経験・知識を持つ歯科医師、スタッフで最新の医療技術を駆使し、安心して治療を受けていただける環境を整えておりますので、顎変形症による悩みを抱えている方は、お気軽に、当院の矯正相談にお越しください。
専門の医師が皆様に合った治療法をご提案し、サポートいたします。
しかし、保険治療による矯正治療は、国による医療機関の認定が必要となっています。
当院は厚生労働省指定の自立支援医療機関です
- 顎口腔機能診断施設・歯科矯正診断施設 -
自立支援(育成・厚生)医療機関とは
歯科医院が自立支援医療機関として厚生労働省の指定を受けるためには高いハードルがあります。
以下の設備、ドクター(症例経験など)、診療体制の条件をクリアし、厚生労働省、ならびに、大阪府より指定を受けた医療機関です。
施設基準
- セファログラム・レントゲン
- 下顎運動検査機器
- 咀嚼筋 筋電図検査機器
臨床基準
矯正歯科医として5年以上、大学病院の矯正歯科に勤務し、先天性疾患の方やアゴの切断手術を必要とする方の矯正治療経験のある歯科医師が常勤していること。が必要とされています。全国の歯科医院の中で、指定を受けているのは極めて少ないです。
保険適応の矯正治療ができる医療機関です
自立支援(育成・厚生)医療機関では、矯正治療に保険を適応することができます。
上あごや下あごを手術しなければ、かみ合わせを治すことのできない状態を顎変形症といいます。
顎変形症の方は、健康保険での矯正治療を受けることができます。
費用はケースバイケースですが、治療開始から治療終了までの矯正治療費の総額は、20〜40万円です。
※ 手術および入院の費用は別途必要です。
顎口腔機能診断施設とは
顎変形症や唇顎口蓋裂、多数歯欠損などの先天的な疾患を対象に、外科矯正を健康保険で治療できる医療機関です。
顎口腔機能診断施設となるには、地方社会保険事務局長に施設基準の届出を行い、都道府県知事から指定を受ける必要があります。
また、次の基準を満たしている必要があります。
- 顎運動検査、歯科矯正セフアログラム、咀嚼筋筋電図検査などの検査機器を備えていること
- 専任の常勤歯科医師と専従する常勤看護師または歯科衛生士がそれぞれ1名以上勤務していること
- 口腔に関する医療を担当する診療科や別の保険医療機関と、歯科矯正に関する医療を担当する診療科や別の保険医療機関との連携体制が整備されていること
顎変形症と外科的矯正治療について
顎変形症(がくへんけいしょう)とは
顎(あご)の形や位置が正常とは異なる状態を指す疾患です。
この症状は、咬み合わせや顔のバランスに影響を及ぼすことがあり、審美面や機能面での問題を引き起こすことがあります。
主な特徴と症状
- 咬み合わせの異常
上下の歯が正しく噛み合わない(開咬、交叉咬合、過蓋咬合など)。 - 顔面の非対称
顔の左右非対称や顎の偏位が見られることがある。 - 機能的な問題
咀嚼(噛むこと)が難しい、発音がしにくい、顎関節に痛みや違和感がある場合がある。 - 審美的な問題
顎の形や位置の異常により、見た目の悩みを抱える場合がある。
原因
顎変形症の原因は多岐にわたりますが、以下のようなものが挙げられます。
- 遺伝的要因
- 成長期の発育異常
- 外傷や病気
- 不適切な歯列や噛み合わせの形成
治療方法
治療は、症状の程度や患者の希望に応じて異なります。主な治療方法には以下があります。
- 咬矯正治療
歯の位置を整え、咬み合わせを改善する。 - 外科的治療(顎矯正手術)
骨を離断・再配置することで顎の形や位置を修正する。
矯正治療と組み合わせて行うことが多い。 - その他の治療
顎関節症のリハビリテーションやマウスピース療法など。
医療機関での診断と治療
顎変形症は機能面だけでなく、心理的な側面でも大きな影響を及ぼすことがあるため、早期に適切な対応を検討することが推奨されます。
外科的矯正治療について
外科的矯正治療(外科的矯正手術)は、顎(あご)の不正咬合や顎の骨格的な問題を解決するために行われる治療です。
この治療法には以下のようなメリットとデメリットがあります。
メリット
-
顎の骨格の改善:
外科的矯正治療は、歯科矯正だけでは解決できない顎の位置や形を改善することができます。これにより、噛み合わせや顔のバランスが改善されます。 -
機能の改善:
噛み合わせが正常になることで、食事がしやすくなり、発音が改善されることもあります。顎関節の負担が減るため、顎の痛みや頭痛が軽減されることもあります。 -
美容的な改善:
顎の位置や形状の改善により、顔の見た目がより調和の取れたものになり、顔貌が改善されることがあります。特に、過度の出っ歯や受け口の場合、美容的な効果が期待されます。 -
歯並びの安定:
外科的矯正治療によって、歯並びを整えるだけでなく、顎の骨がしっかりと安定するため、長期的な安定性が得られます。
デメリット
-
手術のリスク:
外科的矯正治療は全身麻酔での手術を伴うため、出血や感染症などのリスクがあります。術後の麻痺、腫れや痛みも予想されることがあります。 -
長期的な治療期間:
手術前後に歯科矯正治療が必要となることが多く、全体的な治療期間は長くなることがあります。一般的に、数年にわたる治療が必要です。 -
費用の負担:
保険診療ではありますが、手術費用や治療費用、入院費用など高額になることがあり、場合によっては保険適用外のこともあるため、患者にとって経済的な負担が大きいことがあります。 -
術後の回復期間:
術後にはしばらく安静が必要で、食事の制限や痛みが伴うことがあります。回復には数週間から数ヶ月かかることもあり、日常生活に制限が出ることがあります。 -
見た目の変化に対する心理的負担:
顎の位置が大きく変わるため、術後に見た目に対して不安を感じる人もいます。心理的な負担を感じる場合もあるため、治療に対する十分な理解とサポートが重要です。
外科的矯正治療の流れ
当院
- 初診相談(¥5,500)
- 精密検査(¥55,000)
- 診断→→→通常の矯正治療
↓
↓
↓
手術を担当する病院へ紹介
提携先病院
- 警察病院
- 大阪大学病院歯学部