最新NEWS

2024.07.23

歯のクリーニングや歯石取りに通う頻度と必要性

「虫歯治療が終われば歯医者には行きたくない」「定期検診の予約だから後回しにしよう」「歯磨きは自分でするからクリーニングには通っていない」という方

気をつけてください!歯周病のリスクが高くなっていますよ!

もちろん、「とりあえず言われるがまま通っているけど良く分かっていない」という方もいらっしゃるかと思いますので、”歯のクリーニング””歯石取り””お掃除””メンテナンス””定期検診”などと言われる診察内容について解説します(^^)/

これらは、基本的に歯周病治療やお口の環境の口腔管理となっています。

分かりやすいように、「クリーニング」などと呼ばれることが多いですが、ただ単に歯を綺麗に磨いているだけでなく、歯や歯茎にとってとても重要なことをしています!

歯周病治療といっても初期の場合は、”クリーニング”と言われてるように、歯の周りをガリガリと汚れを取っているものになるので、”治療”という感覚がないですよね。
ですがこれが重要です。歯磨きでは落とせない細菌の塊である歯垢(プラーク)と、歯垢が石灰化した歯石。これらが歯の周りにベッタリとついていることで歯周病が進行してしまうのです!

歯周病菌は誰もが持っている菌で、免疫とのバランス関係が崩れた時に悪さするようなイメージです。そこからお口の環境が悪くなると原因菌が優勢になり、気付かない内にどんどん進行してしまう。最悪の場合は歯が抜け落ちる。。。自然治癒が難しいとても怖い病気です。

その為、症状進行別に応じて歯科医師、歯科衛生士の治療が必要です!

治療の流れ

  1. 問診・レントゲン撮影
    前回からの状態や変わったこと、症状がないかの確認。必要であればレントゲン撮影をし、目で見えない骨の部分や歯の根っこの状態も確認します。
  2. 歯周ポケットの検査
    多くの方がされたことがあると思います。専用の器具で歯と歯茎の間の歯周ポケットの深さを測定します。歯周ポケットが4ミリ以上の方は歯周病が進んでいるという判断になります。
  3. 歯垢、歯石の除去
    細菌の塊である歯垢(プラーク)と、歯垢が石灰化した歯石を取り除いていきます。これらは歯科衛生士によるプロのケアでないと取り除くことが出来ません。歯石が歯周ポケットの中にまである場合には、より専門的に取り除いてゆきます。歯石が歯周ポケットの中で溜まると歯槽骨(歯を支える骨)を溶かしていき歯周病が進行してしまいます。
  4. 歯面清掃
    歯の表面に付いた汚れや着色を専用の器械ブラシで綺麗にしていきます。歯の表面がツルツルになって気持ちいいですよ(^^)/
  5. ブラッシング指導
    磨き残しがあるところや、歯茎の炎症が起きているところ、虫歯になりやすいところなどと患者様自身で確認していただきます。鏡を見ながら歯科衛生士が自宅での正しい歯磨き方法を指導してくれます。歯周病治療はプロによるケアだけではなく、セルフケアも重要となるのでご協力お願いいたします(^^
  6. 歯科医師による状態チェック
    歯科衛生士による治療が一通り終われば、最後医師によるチェックと説明があります。万が一虫歯などが見つかればこのタイミングで治療の計画をお話いたします。

この流れが基本的なものとなり、歯周病の進行度や虫歯リスクなどによって次回以降の治療内容や通院頻度が変わってきます。

患者様のお口の状態に合わせて、1~3か月に1回程度行います。その中で、改善されているのかや、セルフケアが上手く出来ているか、など状態をしっかりチェックすることで健康な歯、歯茎を維持できるようにしていきます(^^)/

このクリーニングという名の歯周病治療や口腔管理を行っていないと、知らず知らずのうちに歯周病や虫歯が進行し、将来的に自分の歯がほとんど残っていないという状態も大いにあり得ます。

皆さん、痛いところの治療が終わったらと言って中断せず、歯医者を生活の一部としてしっかり通院してくださいね(^^)/

天王寺で予防歯科、定期検診、歯石取り、歯周病治療なら小室歯科・矯正歯科近鉄あべのハルカス診療所へお越しください!
ありがとうございました。

TOP
TEL:06-6623-2401 日曜・祝日診療 診療時間 10:00~13:00、14:00~20:00TEL:06-6623-2401 日曜・祝日診療 診療時間 10:00~13:00、14:00~20:00 初診予約初診予約 LINE無料相談LINE無料相談 メール相談メール相談