こんにちは!
阿倍野区天王寺にある、小室歯科・矯正歯科近鉄あべのハルカス診療所です。
セラミックの歯の被せものはどのようにして作られるかご存じですか?
実はわたしもそこまで深くは知りませんでした。
かなり専門的な記事かもしれませんがとっても面白いです!
歯を作る人ってすごいな、職人技だな~と改めて思いました。
是非ご覧ください!
歯の神経にかかわるような虫歯が出来てしまったりして神経を抜く治療になった時、次の選択として歯の被せものになります。
今は金属を使わない被せものを選択される方がほとんどです。
生涯の健康を考えた時や、見た目や汚れのつきにくさ、適合や予後を考えた時にメリットが多いからです。
特に前歯の治療となると多くの方がセラミック治療をご選択されます。
一昔前は真っ白な歯が好まれていましたが材料の色味も安定し、また歯科技工士の技術により 、今は元の歯と変わらないような自然な美しさを求められる方が多いです。
真っ白な歯と、本物と変わらないような自然な透明感では後者の方が技術が複雑です。
ではどのようにして、色を重ね、再現しているのでしょうか?
当院には歯科技工士が4名在籍しています。
当院の歯科技工士の症例を例に取り上げていきます。
このような記事が書けるのも、このような複雑な色味を再現できるのも院内に技工士が在中いてこそであります!
まず、こちらの写真がジルコニアと呼ばれるセラミックの材料です。
この時点で安定した色合いなのは、当院が世界的に評価されている材料をきちんと使用しているからです。
ちなみに、すでに歯の形をしているのは、皆さんご存じの歯の型どり(当院はデジタルスキャンを行う場合が多いです)を行い機械で削り出した後だからです。
次に、ピンク色のもので歯の色の層や主となる形作りを行います。
ここでグラデーションになるように調整したりします。
こちらの写真が先ほどのものを焼いた後の状態です。
色の濃い部分のところはほぼ完成です!
先ほどのものに盛り足し、歯の透明感や白濁感を調整します。
色に深みが出ますね。この作業でより一層本物の歯と近づきます。
ちなみに青いところが白っぽくなるイメージだそうです。(DT奥野さん)
最後の写真が焼いた後の写真です。
本物の歯と違いが判りません。
この状態で一度患者さんに見ていただきます。
より詳しい色の調整についてはこちらをご覧ください☞技工士の技術
経験や知識がないと難しいのではないかと思います。
改めて歯科技工士さんの技術の素晴らしさを体感しました!
患者さんも納得された素晴らしい被せものが出来上がれば、当院歯科医師により接着されます。
新しい歯が入った患者さん、神経を抜くと知った時のお顔からは想像ができないほど、喜ばれています。
確かに神経を抜かず生涯ご自身の歯で過ごされることが一番ではありますが、「本物の歯みたい!」「すごくきれい!」「高かったけどセラミックにして良かった」このようなお声を聴くと大変嬉しく思います。
なかなか、セラミック治療の過程を見ることはなかったと思いますので 、是非この記事を読んで当院のウソ偽りない歯の被せものの技術を確認していただければと思います。
セラミック治療なら小室歯科あべのハルカス診療所へお越しください!
まずは、LINE相談(@842ypfos)から↓