インプラントの種類&術式

  • ホーム > 
  • インプラントの種類&術式

コンピューターシミュレーションを用いて安心・安全なインプラント治療を

コンピューターシュミレーションにて徹底した術前診断インプラント治療は、どなたにでも行える治療ではありません。たとえば「インプラントを植え込む顎の骨が不足している」「極度の心臓疾患、糖尿病、肝臓・腎臓に重い病気を持っている」「治療後の口腔衛生管理のための定期的な通院ができない」といった方には、基本的にインプラント治療を行えません。

小室歯科では、担当の歯科医師が、治療前にお口の中の状態・全身の状態を十分にチェックし、患者様と話し合いながら慎重に治療に進みます。
最新のデジタルレントゲン、必要に応じたCT撮影を組み合わせ、安心・確実な診断を心掛けております。

それらの結果は、コンピューターシミュレーションソフトを使って分析し、患者様に分かりやすい形でご説明いたします。ご不明の点がございましたら、何でもお尋ねください。

サージガルガイドでより正確なインプラント治療を

サージカルガイド小室歯科では、インプラント埋入の際、CTとシミュレーションソフトを組み合わせ、その安全性を確認しながら治療を進めます。

具体的には、お口の粘膜に隠れた骨の量、厚み、形、質、上顎洞や下顎管までの距離、適切なインプラントの長さと角度、移植骨量のシミュレーションを行っております。そのシミュレーション通りにインプラントを埋めるため、顎の骨に穴をあけるドリルを、正しい着地点、角度へと正確に導き、またブレを抑えてくれる医療補助器具が「サージカルガイド」です。サージカルガイドは、患者様一人一人のお口のCTデータをもとに、精密に作成されたものを使用します。

小室歯科では、インプラント埋入の際には必ずサージカルガイドを使用し、手術の安全性をより確かなものにできるよう、努めております。

ミニインプラント

ミニインプラント下顎の総入れ歯は、Uの字の内側にある舌のせいで、「よく噛めない」「喋りにくい」などのお悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。インプラントであればその問題は解決できますが、インプラントは入れ歯より適用できる症例が限られ、また長年入れ歯を使用されている方は抵抗があるかもしれません。

そういった方におすすめなのが、「ミニインプラント」です。直径1.8ミリのチタン製のネジを歯肉に埋め込み、そこにホックの要領で入れ歯を留めます。入れ歯がずれたりすることはなく、快適に食事や会話を楽しめます。

また、インプラントよりも安価であり、手術も歯肉の切開や出血のない簡便なものです。
着脱も簡単ですので、お手入れもしやすく、快適で、ご負担少なく使用していただけます。

審美インプラント

小室歯科では、「自分の歯のように強く噛めること・お手入れができること」というインプラントの強みに加えて、「美しさ」も大切にしています。
確かに、インプラント治療は、かみ合わせや顎の骨の状態、全身の状態によっては制約があり、完全に元通りの美しさを取り戻すことは容易ではありません。
しかし小室歯科は「フリアリット2」「ザイブ」というドイツ製インプラントを導入し、この問題を限りなく解決に近づけることができました。一般的に金属製であるアバットメントを、ジルコニア製オールセラミックで作るため、歯肉が痩せてきたときも黒い金属色が見えません。また、根本は天然歯と同じように太く、まるで天然歯が生えているように美しい仕上がりになります。

審美インプラントの特徴
自然な生え方を再現

根元まで天然歯に近い形(太くなっています)になっており、歯ぐきからの自然な生え方を再現できます。

アバットメントが透けない

これまでのインプラントシステムでは、インプラント体と被せ物を連結させる「アバットメント」が金属製であったため、歯ぐきが薄い方の場合には、その金属色が透けて見えることがありました。当院で扱うインプラントシステムは、いずれも白いジルコニア製オールセラミックでできたアバットメントが使用されており、暗い色が透けて見えることはありません。

<ジルコニア製オールセラミックアバットメントの特徴>

  • 強度に優れ、長期の安定性が期待できる
  • 白く美しく、被せ物の審美性を損なわない
  • 金属を使用していない

一般的に金属製であるアバットメントを、ジルコニア製オールセラミックで作るため、歯肉が痩せてきたときも金属色が見えません。また、根本は天然歯と同じように太く、天然歯が生えているような美しい仕上がりになります。

審美性を追求するための小室歯科の外科手術

インプラントの美しさは、歯ぐきの状態、顎の骨の状態にも左右されます。
小室歯科では、GBR法、スプリットクレスト法などを駆使することで、インプラントそのものだけでなく、その周囲組織を含めたトータルでの美しさを演出します。

これまでインプラントを諦めていた方へ(骨の厚みが少ない・骨が足りないと言われた方)

ショートインプラント

顎の骨の量や厚みが不足している方がインプラントをご希望された場合、一般的には骨移植や骨造成の手術でその量・厚みを回復させる前処置が必要です。
しかしその場合、以下のようなデメリットを伴います。

  • 手術が大がかりになったり、複数回に分割する必要があるため、身体への負担が増える。
  • 骨移植・骨造成に伴う追加費用が発生する。
  • 治療期間が長くなる。
  • 外科的な処置の回数が増えるため、その分感染リスクが高まる。

また、こういったデメリットを伴うために、インプラント自体を諦めてしまう方も少なくありません。

短くても顎の骨と結合する・安定するショートインプラント

当院で導入するショートインプラントであれば、骨移植・骨造成などの前処置なしで、安全性の高いインプラント治療が可能になります。
長さ2~3ミリのショートインプラントは、ただ短いだけでなく、短くても顎の骨と結合する・安定するように作られているものですので、安心して治療を受けていただけます。
特に、長く歯を失ったままにしていた方、入れ歯を使用していた方は、顎の骨の吸収が進んでいることが少なくありません。ショートインプラントは、まさにそういった方々のためのインプラントです。ぜひ一度、ご相談ください。

当院で取り扱うショートインプラント

小室歯科では、インプラント先進国アメリカ発の「バイコンインプラントシステム」のショートインプラントを採用しております。
世界中で確かな信頼を得た、歴史と実績のあるショートインプラントです。また、入れ歯の維持装置用のアタッチメントが用意されていますので、入れ歯のガタつきを抑えたい方にもおすすめです。

GBR(骨再生誘導法)

インプラントの埋入に必要な骨の厚み・幅が不足している場合にその解決法として行われるのが「GBR(骨再生誘導法)」です。人工骨や自分の骨を、顎の骨の不足部分に詰めて特殊な膜で覆い、再生を促します。
近年、これまで顎の骨の厚み・幅の不足でインプラント治療を受けられなかった方が、GBRを受けることによって治療可能になるケースが増加しています。インプラント埋入の手術の前に必要な骨を作ることもあれば、手術のときに同時に行われることもあり、これは骨の欠損の状態などによって判断されます。
GBRで使用する膜や人工骨は、現在も日々改良・開発が行われており、今後ますます成功率が向上することが期待されています。インプラント治療が受けられる方は、将来的にさらに増えていくと予想されています。

サイナスリフト

「サイナスリフト」は、上顎の奥歯の近くの骨が薄く、インプラント治療が受けられない方のための手術です。ソケットリフトと併せて、「上顎洞底挙上術」に分類されます。
上顎の骨の上には、上顎洞と呼ばれる空洞があります。特に上顎の奥の歯を失ってしまうと、歯槽骨が薄くなり、上顎洞までの距離が短くなる傾向があります。上顎にインプラントを埋めるため、顎の骨の頬側の歯肉を切開し、上顎洞の粘膜を底部分から剥がし、持ち上げ、そこへ人工骨や自分の骨を埋めることで、上顎洞の底部分の位置を上げます。こうして、インプラントの埋入に必要な骨の厚みを確保します。
ただし、上顎洞炎(ちくのう症)や顎の骨の状態によっては、サイナスリフトを行えない場合もあります。

ソケットリフト

「ソケットリフト」は、サイナスリフトと同様、上顎の奥歯の上にある空洞、上顎洞までの骨の厚み不足でインプラントが埋入できない方のための手術です。サイナスリフトと併せて、「上顎洞底挙上術」に分類されます。
サイナスリフトが、顎の骨の頬側の歯肉を切開して人工骨や自分の骨を埋める方法をとるのに対し、ソケットリフトでは、歯槽骨の頂上から穴をあけ、インプラントの挿入口ともなるその穴から、専用の器具を用いて上顎洞の底部分の粘膜を押し上げる方法をとります。
インプラントをしっかりと固定するためには、顎の骨の厚みが5ミリ以上必要ですが、人工骨や自分の骨を詰めると同時にインプラントを埋めることができるので、インプラント治療が終わるまでの期間の短縮になります。また、手術による身体への負担も、サイナスリフトと比較して抑えられます。

スプリットクレスト

「スプリットクレスト」とは、顎の骨の幅が4ミリに満たないほど狭く、そのままではインプラントの埋入ができない場合に、骨の幅を広げてインプラント埋入を可能にするための手術です。「歯槽堤分割術」とも呼ばれます。
顎の骨を押し広げる部分の頂上から、器具を使って切り込みを入れます。次に、切り込みにノミのような形状をした器具を挿入し、少しずつ骨を広げていきます。インプラントを埋入できる十分な厚みを確保するまで押し広げ、インプラントを埋入します。インプラントと骨との間のスペースには、人工骨や自分の骨などを入れ、骨の再生も促します。
下顎の骨など、その骨が固い場合には、スプリットクレストでの対応が難しい場合もあります。

主なリスク・副作用

  • 骨が薄すぎると適応できないことがあります。

料金

インプラント埋入代 300,000円~350,000円

静脈内鎮静法~インプラント手術が不安・怖いという方へ~

“歯科治療をされるときの恐怖心がなかったらがなければ、もっと早く治療に来ていました”
“今日治療だと思うと、昨日の晩から憂鬱で、寝つきが悪かった”
“型とりがうえっとなって気持ち悪い”
よく患者さんからうかがうお話です。

特に、インプラント治療では、手術を行うまでの患者さんのハードルには、局所の状態、全身状態、治療期間、予算など、いろいろありますが、”恐怖心”というものは、かなり大きなウェートを占めると伺います。
このような、不安や、恐怖心を和らげる方法として、静脈内鎮静法をご紹介します。

静脈内鎮静法とは、腕に点滴をしながら鎮静剤を投与し、ややボーッとして眠くなる状態を作る方法のことです。
治療中の不安や緊張を軽減させる方法の一つで、全身疾患をお持ちの方や緊張の強い方の歯科治療においては大変有効です。

小室歯科 近鉄あべのハルカス診療所の静脈内鎮静法は
  • 経験豊富な日本麻酔歯科学会専門医に、静脈内鎮静法を施術いただき、処置を行うことができます。
  • 特別診療室で処置を行います。
  • 全身の状態をモニターしながら行うので、安心です。

骨を削らないインプラント(OAMシステム)

今まで、インプラントの手術をする場合は、ドリルで骨に穴を開け、そこにインプラントを埋め込むというものでした。

そのため、これまではインプラントを希望される患者さんでも、CTを拝見すると骨が薄かったり、また、“ドリルで削る”という響きがどうしても恐怖感を感じられたりと、残念ながら手術に至らないことがありました。

また、手術をするにしても、骨がすごく痩せてしまった方には、通常のインプラント手術では、骨を作るための手術をしたり、わざと骨を骨折させてそこに骨を増やすような処置をほどこしたりと、通常よりも患者さんに時間的、体力的、金銭的に大きな負担をかけることが多かったのです。

しかし、このOAMシステムは、ドリルで骨を削らずに、直径が細い専用器具にて骨を拡げてインプラントを入れるシステムなので、“骨が薄い”“ドリルが怖い”という患者さんにも受けていただいやすいインプラントシステムです。
※ただし、骨密度が極端に高い方については、OAMインプラントが行えない可能性がございます。

TOP
TEL:06-6623-2401 日曜・祝日診療 診療時間 10:00~13:00、14:00~20:00TEL:06-6623-2401 日曜・祝日診療 診療時間 10:00~13:00、14:00~20:00 初診予約初診予約 LINE無料相談LINE無料相談 メール相談メール相談