歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばりの原因

歯ぎしり・食いしばりの原因お口の中は歯ぎしり・食いしばりがあると凝り固まっています。

歯ぎしり・食いしばりの原因として下記のような要因が考えられます。

1ストレス

心配事や不安なことがあったり、体が疲れているなどストレスの解消のために歯ぎしり・食いしばりをすることがあります。

2集中している状態 

仕事や何かに過度に集中している時に無意識に食いしばっていたり、緊張時にも食いしばることがあります。

3噛み合わせが悪い

虫歯などで痛い箇所があったり、被せ物の高さが悪くしっかり咬み合っていないことが原因で起こります。
歯並びが悪いことで噛み合わせが安定せずストレスに繋がり、歯ぎしりの原因となります。

4飲酒、喫煙

飲酒、喫煙が直接的な歯ぎしりの原因ではありません。歯ぎしりは浅い眠りであるレム睡眠時に起こることが多く、お酒の飲み過ぎは睡眠の質を下げます。
またタバコに含まれるニコチンには覚醒作用があるので睡眠の質を下げます。
つまり飲酒、喫煙により睡眠が浅くなり、歯ぎしりに繋がっている可能性があります。

歯ぎしり・食いしばりが原因で起こるトラブル

歯への影響

歯ぎしり・食いしばりが原因で起こるトラブル

  • 歯がすり減り欠ける、割れる
  • 神経が露出する
  • 詰め物や被せ物が割れたり、取れると細菌が入って再び虫歯になる
歯茎への影響
  • 歯の根元に力がかかって歯と歯茎の間に隙間ができ、歯周病の原因になる
  • 冷たいものがしみる、知覚過敏の症状が出る
歯並びが悪くなる
  • 強い力がかかり続けると歯が徐々に動いて、歯並びが悪くなり、咬み合わせが悪くなる
顎への影響
  • 物を噛むと顎が痛い
  • スムーズに口が開かない
  • 口を開けると音がする
体への影響
  • 顎から頭へとつながっている側頭筋が緊張して頭痛や肩こりの原因になる
  • 体のバランスが崩れて腰痛を引き起こす

歯ぎしり・食いしばりの改善策

歯ぎしり・食いしばりの改善策

  • お口の周りをマッサージしてほぐす(極上リラックスエステ、アイチエイジングガムマッサージ)
  • 咬みしめていたら、すぐに離すことを意識する
  • 就寝時のマウスピース(ナイトガード)
  • ボトックス治療

などがあります。